もくじ
バイク(原付やスクーター)の鍵をメットインに閉じ込めてしまった!そんな時は。
こんにちは、当サイト管理人です。
このページをご覧になってるということは、もしかしたらバイクの鍵をメットインに入れてしまったのでしょうか…。
私も原付のメットインにうっかり鍵をインキ―したまま閉じてしまって、
「ふぁぁぁぁ!!!!やってしまったぁぁぁぁぁぁ!!!」っていうショックを受けた経験があります…。
また後で詳しく書いていますが、家族が鍵をメットインに閉じ込めた時には思わぬ出費を支払うことになってしまいました…。
ショックな気持ちでいっぱいかもしれませんが、いったん気持ちを落ち着かせましょう。
そしてこのページにまとめた情報を参考にしていただいて、今後どう対処しようかと、焦らず考えましょう。
バイクでインキ―してしまった時に、まずやること&やってはいけないこと
鍵を閉じ込めてしまって焦っていると意外とやってしまいがち&忘れてしまいがちなことをまとめたので確認してください。
余計な出費や時間の浪費を防ぐためにも、大事なポイントです。
①メットインやその周辺を力ずくで無理やり開けようとしない
当たり前ですが、メットインやバイクのシートを力ずくで、無理やり開けることは控えましょう。
「何とかいけるんじゃないか!?」と思ってしまい自分も最初頑張ってみましたが、そんな簡単に何とか開いたら、メットインの鍵の意味がありませんので…。
それに力ずくだとメットインやバイクのシート自体が破損してしまう恐れがあります。
「破損してもかまわん!」ということなら仕方ありませんが、開いたは良いけど、破損したことで、結局修理が必要になってしまいますし、自分自身が手を怪我してしまうこともありますので、気を付けましょう。
②スペアキーを探す
バイクを購入した際に通常はスペアキーを含めて鍵を2つもらえるものです。予備の鍵を自宅などに保管していませんか?自宅まで取りに行ったり、家族に持ってきてもらえないか考えてみましょう。
③ロードサービス等に入ってなかったか確認する
バイクの任意保険に加入されている方は、付帯サービス(保険に入った時にプラスされるサービス)としてロードサービスが利用できないか確認してみましょう。バイク保険の種類によって利用できるものは珍しくありません。
もし利用できるなら無料で鍵の閉じ込めにも対応していただける可能性があります。
ただし、保険加入時に申し込んでいないと利用できません。保険に入るときはロードサービスを申し込まなかった、付いていなかったという場合、閉じ込めてしまってからロードサービスをお願いする、ということは基本的にできません。
「たしか付いていたかも!」という方は保険会社に一度問合せてみましょう。
④JAF会員になっていなかったか?知り合いにJAF会員はいなかったか?
車のトラブルといえばJAFが有名で加入している人も多いはず。
JAF会員であればバイクのトラブルにも対応してもらえます。
しかも無料で!!JAFの会員証を持っているならすぐに連絡してみましょう。無料で24時間いつでも対応してくれます。
もし自分が入っていないなら、家族や知り合いで誰かいませんか?
JAFは車両自体に加入するものではなく、人ごとに加入するものなので、知り合いや家族がJAF会員であれば、その人から連絡してもらえればJAFに来てもらえます。
もしあなたがインキ―してしまったのに
・スペアキーも準備できない
・既に加入しているロードサービスもない
・JAF会員でもない、知り合いにJAF会員がいない
となると鍵のプロに頼むことになります。
鍵のトラブルで対応してくれる業者がたくさんあり、現場まで駆けつけてきて開けてもらえます。
鍵のプロに頼むと料金はどのくらい?
では鍵のプロに原付やスクーターのメットインの鍵を開けるのを頼むと、料金はいくらくらいかかるのか。
相場としては8,000円~15,000円くらいです。
原付やスクーターのメットインに閉じ込めてしまった場合、鍵のプロにその現場まで出張で来てもらうことになるので、作業費用に出張費も含めて8,000円~15,000円くらいが相場となります。
7,000円も幅があるのは、この金額のほかに、
・時間帯によっての追加料金
・部品や燃料代
・高速道路であれば高速料金等
が加算される場合があるためです。
上記の金額はそうした追加費用を含めない金額ですので、あなたが閉じ込めてしまった場所や時間帯や頼む業者によっては15,000~18,000円くらいになることもあります。
安いところだと「6,000円~」といった表示を見かけますが、そうした場合、出張エリアが限定的な地域密着型のショップであったり、いざ現地に来てみて見積もってもらうと、結局追加費用が加算されて相場通りの金額を提示されたりということがあります。
実際、私の家族も鍵をメットインに閉じ込めてしまったことがあるのですが、その場で電話をして鍵の業者に頼んで、現地に来てもらい、見積もりをしてもらうと約2万円だったことがあります。
電話の時点で金額を教えてもらえたら、その場で断って他の業者を探すこともできたのに…と後悔しました。ですから事前にいくらくらいかかるのか想定できるところに問合せするのが安心です。
そこで、できれば
・事前に電話で値段を確認しておおよその金額がわかる
・見積もりをしてもらって納得できなければキャンセルできる
といった良心的な業者に頼むのが安心かと思います。
バイクの鍵を開けてくれる、おすすめの鍵のプロを紹介
いざ鍵のプロに頼もうにもこの業界はたくさんのお店があります。
そして後から見積もると思っても見ない金額になる業者さんもいるのが実際のところ。
ここでは、対応エリアも広く、見積もりの対応にも安心感のあるところをピックアップしました。
鍵の救急サポートセンター
一つ目は鍵の救急サポートセンターです。
【鍵屋】≪お電話1本で急行≫急なトラブルも年中無休、安心価格でサービス満点!
JAF程の知名度はないですが、サービスの内容は信頼感が持てます。
なにより安心なのが、電話での相談、出張費、見積もり、キャンセルなどが無料だという点です。ここまではっきりと打ち出しているところは他にありません。
さっきも書きましたが、私の家族がメットインを開けてもらうために、その場で見積もってもらったら2万円、、、しかもキャンセルしたとしてもキャンセル料も1万円ほど、、、。
なんて痛い目に遭うこともある中で、電話での相談、出張費、見積もり、キャンセル無料は何より安心サービスです。
料金がどのくらいかかるの?
結局出張だと高くなるんじゃないの?
と不安なことがあれば事前に電話でしっかり問い合わせてみてください。
「後から高額請求されるんじゃないか」という不安を無くして依頼することができます。
利用者の声も上々
鍵の救急サポートセンターのサービス内容
料金 | 約8,000円~ 場所や時間などによって値段は変動しますので、電話で問い合わせてみましょう。 |
---|---|
対応エリア | 都市部から離れると対応していない市区町村もあります。鍵の救急サポートセンター公式サイト![]() |
対応時間 | 朝7時~深夜1時 |
特徴 | 電話での相談、出張費、見積もり、キャンセルなどが無料と良心的 |
●問合せ先↓
あなたに合った解決方法は見つかったでしょうか。
とにかく焦らずに、冷静になってから、家族知り合いなど助けてくれそうな人や専門サービスの会社などに一度ご連絡してみてはいかがでしょうか。
鍵の閉じ込め解決に向けて、少しでもお役に立てたら嬉しいです。